ファティマの聖母ご出現100周年記念(第2回) ルルド・サンティアゴ・ファティマ巡礼
ルルド、ピレネー山脈、ハビエル、プエンテ・ラ・レイナ、エウナテ、ブルゴス、フロミスタ、レオン、セブレイロ、サンティアゴ・デ・コンポステラ、ポルトー、ファティマ、リスボン
2017年10月23日(月)〜 11月3日(金)【 12日間 】
ロザリオの月にルルドとファティマを訪ねませんか?
- ロザリオの月に、聖母の二大巡礼地ルルド、ファティマへ。
- ファティマで、聖母ご出現100周年を祝います。
- サンティアゴの巡礼路は、1000年も前から数知れぬ巡礼者たちが「聖ヤコボの墓」を目指して歩いた道、すべてユネスコの世界遺産に登録されています。
- サンティアゴ大聖堂では、大香炉が振られるミサに参加する予定です。
- リスボンではジェロニモス修道院、ベレンの塔などを訪ねます。

10月はロザリオの月。とくにファティマでは今年は、聖母マリアご出現100周年を祝います。そしてご出現を受けた3人の子どものうち、フランシスコとヤシンタが列聖されることになりました。さらにルチアの列福・列聖も準備されています。この祝いに合わせて、ルルド、サンティアゴ、ファティマを中心とした巡礼を、「道の会」とともに企画いたしました。

ルルドでは、聖母出現の洞窟でのミサや国際ミサ、ベルナデッタゆかりの地訪問、ろうそく行列参加など、祈りの時をゆっくりと過ごします。

(ある巡礼者のスケッチ)
ピレネー山脈を越えてフランシスコ・ザビエル生誕のハビエル城を訪れて感謝の祈りを捧げ、その後は世界遺産となっているサンチャゴ巡礼路を進みます。途中ブルゴス、レオンなどのすばらしい大聖堂を訪れ、終点の聖ヤコブの墓サンティアゴ大聖堂を目指します。

ポルトガルでは、聖母ご出現100周年を迎えるファティマを訪れ、3人のこどもたちのゆかりの地などを巡ります。最終日にはリスボンのベレン地区を訪ね、宣教師たちの旅立ちの港で祈りを捧げたいと思います。主イエスと聖母マリアに出会う巡礼の旅です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
デソーザ・ジョンソン神父 (カプチン会・福岡教区)
- 日程が変更されることがあります。詳しくは事務局にお問い合わせください。
- 上記の
をクリックすると日程(PDFファイル)がご覧いただけます。
皆様のご賛同をいただき次第、旅行会社に発注いたします。参加ご希望の方は出来るだけお早めに事務局までご連絡ください。
その後旅行会社から、旅行条件書および申込書がお手元に送られます。それらをよくご確認の上、旅行会社までお申し込みください。